2023年度IT導入補助金の事務局が変わりました
年度途中ではありますが、これまでIT導入補助金を担当してきた事務局が「サービスデザイン協議会」から「凸版印刷」に変更されました。親会社である「電通」が五輪談合問題で指名停止となったことが影響したものかもしれません。 いず […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that wpmaster contributed 45 entries already.
年度途中ではありますが、これまでIT導入補助金を担当してきた事務局が「サービスデザイン協議会」から「凸版印刷」に変更されました。親会社である「電通」が五輪談合問題で指名停止となったことが影響したものかもしれません。 いず […]
2023年度IT導入補助金の公募が始まりました 今年度も通常枠、セキュリティ対策推進枠、デジタル化基盤導入枠の3類型による募集が実施されています。いずれの類型も1次公募は3/28(火)受付開始、4/25(火)17時締切と […]
会計ソフトの購入やECサイト制作にかかる経費の3/4が補助されるIT導入補助金デジタル化基盤導入枠は、今年度最終公募が始まりました。 通常枠は経費の1/ 2補助ですから、今年度の目玉であるデジタル化基盤導入枠は通常よりも […]
当社は12/30~1/4を年末年始休業日とさせていただきます
公募が繰り返し追加された今年度のIT導入補助金でしたが、最終締切と記載された公募日程が公表されました。通常枠は2022年12月22日(木)の9次締切分が今年度の最終受付です。一方今年度も目玉となっているデジタル化基盤導入 […]
当社は8/11~8/14まで夏季休暇とさせていただきます
今年度のIT導入補助金には、ECサイト制作に補助率3/4で最大50万円まで支給される、デジタル化基盤整備枠が追加されました。例えばECサイトを60万円で制作した場合には、45万円が補助されるので、自己負担は15万円となり […]
今年度のIT導入補助金には、ECサイト制作に補助率3/4で最大50万円まで支給される、デジタル化基盤整備枠が追加されました。例えばECサイトを60万円で制作した場合には、45万円が補助されるので、自己負担は15万円となり […]
小規模事業者持続化補助金 第8回公募が始まっています。 この補助金は販路開拓の取組、業務効率化の取組に必要な経費を補助されるもので、幅広い資金用途に使える柔軟性の高い補助金です。 今回からこれまでの通常枠に […]
今回の募集では、申請に必要な要件が、以前よりも緩和されました。 この補助金は名称から誤解を招いており「現事業を新事業に転換する必要がある」と捉えられがちです。 実際に採択されている事例では、現事業に新事業を付け加える内容 […]